里山ニュース
page1

4月8日江戸見桜・花見の会

 

 今年の花はいつごろになるかしら 日々、桜前線、気象予報をにらみながら、当日を迎えました。当日、江戸見桜のつぼみはまだ硬かったものの、提供公園 熊の森緑地から望む彼方には、桜色の濃淡、萌える若緑がとてもきれいで陽光明るい朝でした。
 富士ガーデンのコンテナトラックが到着し、花、苗木を並べ、フリーマーケットの店ができました。ご近所から、遠方からのお客様で用意した椅子テーブルは満席、山菜御飯、お茶、お団子は売り切れとなりました。
 午後は、熊の森緑地で野外コンサート。窪田Music Academyの子供たちによるハンドベルとヴァイオリン。Peace of Mindのヴァイオリン演奏です。陽春の空気とヴァイオリンを堪能した時間でした。このPeace of Mindは、おととし、夜桜の会の時、江戸見桜の元で演奏してくれたメンバーです。あの時から風景はずいぶん変わってしまったけれど、ターザンの木、江戸見桜、たぬきはまだ健在です。
 そのあと、ここの斜面にくぬぎ、こならのかわいい苗を希望者で植えました。宮前健康の森でわけてもらった苗で、きれいな雑木林が再生しますように見守っていきたいと思 います

 

 春風の中、ハンドベルとヴァイオリンのコンサート、沢山の方に来て頂き、とても素敵な一時を過ごすことが出来ました。
  クラシックのコンサートというと、コンサートホールで夕方からと言うのが一般的なので、自然の中、春の日差しを浴びながらというのは、とても新鮮でした。僕たちpeace of mindのメンバーの多くが、この春大学生になったばかりなので、桜の季節に演奏会ができたのは、又格別なものでした。小さな子供たちのハンドベルとヴァイオリンの演奏は、可愛くて思わず顔がほころんでしまいましたし、自分たちの小さい頃を思い出したりもしました。
  この企画をしてくださった「里山を守る会」の方々に大変感謝しています。ともすると、便利さを優先させて、開発を急ぐ世の中ですが、昔からの自然を今にとどめる場所を確保する事も大事だと思い、少しでも力になれればと言う事で参加させて頂きました。

Peace of Mind 高井敏弘

 home   next